スタンプ道・私のスタンプの旅〜押して広がる小さな風景画〜大雪だったけど夜まで待ったので無事仙台に帰れた編
私のスタンプの旅 〜押して広がる小さな風景画〜大雪だったけど夜まで待ったので無事仙台に帰れた編 
masato12y11m






  
1月2日。私は朝に岡山を出発して仙台に帰るつもりでしたが、名神高速が大雪で通行止めで、
またそれによりあちこちで渋滞したので急遽夜出発に変更しました。

<追伸> 以前、押印しているPA、SAを飛ばしている所がありますのでご了承下さい。
また、この日は名神高速が大雪により大渋滞したので、
行きと違うルートを通ってる所があります。ご了承下さい。







いきなり山陽道がまさかの渋滞していたので山陽道を走るのは諦め、岡山ICから乗り岡山道へ向かいました。
高梁SAは時間の都合上飛ばして、中国道の勝央SAまで行きます。





中国道勝央SAに到着しました。図柄は金太郎(坂田金時伝説)です。
加西SAに寄るつもりでしたが低速車(除雪車)が加西付近で走行していて渋滞していたのでしぶしぶ通過しました。残念です。
この後はしばらく通過して舞鶴若狭道三方五湖PAまで行きます。







1月3日午前2時。舞鶴若狭道三方五湖PAに到着しました。図柄は三方の梅でした。また、スタンプには三方五湖が描かれています。
このPAのハィウェイ情報ターミナルで重大な決断をします。北陸道を新潟方面を通り仙台に帰るか、北陸道を米原方面に進み朝通行止になった名神、中央道を通り行きのルートで帰るか迷いました。
そして、私はどっちに行くのか決めました。








北陸道を新潟方面は、事故が凄くこの時発生していて通るのが怖かったので、米原方面に進み名神、中央道を通り行きのルートで帰る事にしました。








名神は関ヶ原で大雪でした。私の車は冬タイヤで問題ありませんが他の車が夏タイヤだったらどうしようと思って走りましたが無事名神を通過しました。中央道ではまったく雪が降って無かったです。
そんなこんなで中央道の最初の休憩所 内津峠PAに到着しました。図柄は、内々峠でした。それでは、次の虎渓山PAへ向けて出発します。


※ここからは、仙台まで雪は一切降りませんでした。※










中央道虎渓山PAに到着しました。図柄は美濃焼です。美濃焼は、1978年に通商産業省の伝統的工芸品に認定されています。この辺の地域では、日本最大の陶磁器生産拠点であり、日本の陶磁器生産量の約半分を占めるそうです。
それでは、次の屏風山PAに向けて出発。









中央道屏風山PAに到着しました。スタンプの図柄はサイエンスワールドです。
サイエンスワールドは科学実験を楽しむための体験型科学館です。
それでは、次の恵那峡SAに向けて出発します。









中央道恵那峡SAに到着しました。図柄は馬籠峠です。馬籠峠とは、長野県木曽郡南木曽町と岐阜県中津川市の境にある旧中山道の峠です。標高801mです。
それでは、次の神坂PAに向けて出発します。









中央道神坂PAに到着しました。しかし、ここでまさかの事実!なんと、建物が開いていません・・・。早朝5時だからです。駄目元で外の周りを捜してみたらなんと外に置いてありました!どうやら夜中は外に置いていて、日中は中に置いているみたいです。良かったです。さすがNEXCO中日本!
図柄は、馬籠宿である。馬籠宿とは、中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町です。
それでは、ほっとした所で長い恵那山トンネルを抜けて長野県の阿智PAへ向かいます。








長野県に入り、中央道阿智PAに到着しました。図柄は昼神温泉です。昼神温泉は、長野県下伊那郡阿智村にある温泉で日本では、新しい温泉地と言われています。
それでは、次のスタンプが無い座光寺PAを飛ばして駒ヶ岳SAへ向かいます。









中央道駒ヶ岳SAに到着しました。図柄は、高遠城跡です。この城は、兜山城の別名をもっています。桜の名所としても有名で、国の史跡に指定されています。
それでは、次の小黒川PAへ向けて出発します。









中央道小黒川PAに到着しました。図柄は、伊那節です。ここは「伊那節」と言う歌の発祥の地です。
それでは、次の辰野PAに向けて出発します。








中央道辰野PAに到着しました。図柄は、蛍の町です。この辺は蛍が有名です。
それでは、次から長野道に入りみどり湖PAへ向かいます。









長野道みどり湖PAに到着しました。この時の気温は、−11℃で自分もビックリしました。図柄は、みどり湖水芭蕉公園です。水芭蕉はみどり湖以外にもあり、新潟の五泉や兵庫県等にも存在します。
それでは、次の梓川SAに向けて出発します。








長野道梓川SAに到着しました。図柄は、行く時に寄った「国宝 松本城」です。日本100名城で選ばれており、出来てから400年以上もたつ城です。
それでは次のスタンプが無い筑北PAを飛ばして姨捨SAへ向かいます。








長野道最後の休憩所 姨捨SAに到着しました。ここで朝御飯を食べます。図柄は、善光寺下の夜景とあんずの里です。善光寺は、長野県の有名な寺です。
それでは、次は上信越道に入り東部湯の丸SAへ向かいます。








上信越道 東部湯の丸SAに到着しました。図柄は、布引観音と海野宿です。
それでは、次は佐久平PAを飛ばし横川SAへ向かいます。








上信越道 横川SAに到着しました。ここは、SAの中に本物の国鉄の電車が置いてあります。鉄道好きには持って来いです。図柄は、富岡製糸場と釜めし弁当です。富岡製糸場は、世界遺産に認定され見物客が増えているそうです。
それでは、次の甘楽PAへ向けて出発します。








上信越道 甘楽PAに到着しました。図柄は富岡製糸場です。
それでは、次の藤岡PAへ向けて出発します。









上信越道 藤岡PAに到着しました。ここは道の駅ララン藤岡と併設しています。高速道路としてはトイレしか無いのでエリアスタンプはありません。しかし、道の駅の中に道の駅スタンプがあるので寄りました。
それでは、ここから関越道、北関東道を通り東北道の矢板北PAへ向かいます。








東北道矢板北PAに到着しました。ここで昼御飯です。建物がリニューアルしたので綺麗でした。図柄は、もみじ谷大吊橋です。
この後ノンストップで行き仙台宮城ICで降り自宅に午後3時半到着しました。








以上で関西朝大雪だったけど夜まで待ったので無事仙台帰れた編は終わりです。この他の作品もぜひご覧下さい。
「桜が開花!絶景の阿武隈急行線スタンプ旅編」を見たい方は下の「NEXT」を押して下さい。
「和気方面へちょいと山陽本線スタンプ旅編」を見たい方は下の「BACK」を押して下さい。
それ以外の作品を見る場合は、下の「INDEX」を押してお選びになりご覧下さい。
ホームに戻る場合は下の「HOME」を押して下さい。






NEXTへ

BACKへ

INDEXへ

HOMEへ