中国自動車道・岡山自動車道・舞鶴若狭自動車道のハイウェイスタンプ-スタンプ道

中国自動車道のハイウェイスタンプ


中国自動車道は大阪府吹田市の吹田JCTから山口県の下関ICまでを結ぶ
全長540.1kmで、高速道路距離数全国2位の長い道路です。
実は、山陽自動車道より中国自動車道が先に作られ、先に全線開通しました。
山岳地帯を通るため、カーブとアップダウンが多いのが特徴です。





大阪モノレールと並走する「中国自動車道」

中国自動車道は、途中「大阪モノレール」と並走します。
運が良ければ「モノレール」が見れるかも?






関西?いや全国?有数の渋滞の名所「宝塚トンネル」

渋滞の一番の原因は交通集中。
上り方面は、吉川JCTで舞鶴若狭道が合流
神戸JCTで山陽自動車道が合流します。

もう一つは「サグ部」の渋滞です。
サグ」は英語で「たるみ」を意味します。
西宮名塩SAを過ぎて宝塚ICまで長い下り坂です。
ところが、宝塚トンネルの手前で急に上り坂になります。
そのため、ドライバーが気づかぬうちに速度が低下し、
後続の車との車間距離が詰まることが渋滞の原因です。
これを「サグ渋滞」と言います。

あんまり渋滞するので「宝塚トンネルってなんで渋滞するねん?」
いう本が過去に出版された事があるそうです。



                                                                                                                                                                                                           
西宮名塩SA(上り) 西宮名塩SA(下り)
にしのみやなじお にしのみやなじお
2016年1月3日押印 2013年1月12日押印
赤松PA(上り) 赤松PA(下り)
あかまつ あかまつ
2017年5月2日押印 2017年5月2日押印
社PA(上り) 社PA(下り)
やしろ やしろ
2015年5月5日押印 2015年5月2日押印
加西SA(上り) 加西SA(下り)
かさい かさい
2013年5月5日押印 2014年5月3日押印
安富PA(上り) 安富PA(下り)
やすとみ やすとみ
2015年5月5日押印 2015年5月2日押印
上月PA(上り) 上月PA(下り)
こうづき こうづき
2015年5月5日押印 2015年5月2日押印
上月PA(下り)(現在押印不可)
こうづき
2011年4月28日押印
勝央SA(上り) 勝央SA(下り)
しょうおうしょうおう
2014年5月5日押印 2014年5月3日押印
真庭PA(上り) 真庭PA(下り)
まにわ まにわ
2015年5月5日押印 2015年5月2日押印
美東SA(上り) 美東SA(下り)
みとう みとう
2015年12月31日押印 2015年12月31日押印






中国道 最初・最後のサービスエリア「美東SA

山口県にある、中国自動車道の美東SAは、
関西方面は最初、九州方面は最後のサービスエリアとなります。
また、秋芳洞・秋吉台に最も近い休憩所なのでここのハイウェイスタンプは、
下りが「秋芳洞」上りが「秋吉台」の図柄になっています。





山口県の名所 秋芳洞・秋吉台へ!「小郡萩道路」


小郡萩道路は、中国道「美祢東JCT」から絵堂ICを結ぶ無料道路です。
その途中にある「秋吉台IC」は山口県の名所「秋芳洞・秋吉台」に最も近いインターチェンジで、
我が家が「秋芳洞・秋吉台」に行った時もこのインターチェンジを使用しました。


岡山自動車道のハイウェイスタンプ



岡山道の終点で中国道に分岐する北房JCT。
2015年5月5日撮影。

岡山道は岡山県岡山市の岡山JCTから岡山県真庭市の北房JCTを
結ぶ道路で山陽道と中国道を結ぶ短い道路です。



岡山県高梁市は高梁川沿いの歴史ある町です。
写真は日本庭園で有名な頼久寺(らいきゅうじ)・2010年5月1日 撮影

                
高梁SA(上り) 高梁SA(下り)
たかはし たかはし
2014年5月3日押印 2014年5月5日押印



「日本海まであと100km」高梁SA手前にある看板です。




スタンプの図柄にもなっている備中松山城は、現存する山城では日本一の標高です。
年に数回見える、雲海の上にそびえる城はまさに「天空の城」
某所の「天空の城」は石垣だけですが、ここは天守閣が現存しています。
2010年5月1日撮影


舞鶴若狭道のハイウェイスタンプ

舞鶴若狭道は兵庫県三木市の吉川JCTから福井県敦賀市の敦賀JCTを結ぶ
全161.8qの中国道と北陸道を結ぶ道路です。2014年7月に小浜ICから
敦賀JCTまでつながり全線開通しました。



西紀SA(上り)には「栗」の可愛いオブジェがあります。
九月に帰省した時、ここで食べた焼栗は美味しかったです。
2011年5月3日 撮影

                                                  
西紀SA(上り) 西紀SA(下り)
にしき にしき
2014年5月3日押印 2015年5月5日押印
六人部PA(上り) 六人部PA(下り)
むとべ むとべ
2015年5月2日押印 2015年5月5日押印
三方五湖PA(上下集約)
みかたごこ
2015年1月3日押印



仙台では冬季の冬タイヤは当たり前だけど、
西日本では冬でもノーマルタイヤの車はかなりあります。
雪道では危険なため、チェーン規制の時には、
区間の手前のICかSAで一旦停車させて冬タイヤを装着しているかの確認をします
この確認証は初めてもらいました。

小浜ICから敦賀JCTまでがつながっていなかった時は一般道で約一時間かかりました。
開通すると短縮され便利になったと感じています。


INDEXへ高速スタンプ目次

INDEXへホーム