瀬戸大橋線の駅スタンプ-スタンプ道

瀬戸大橋線の駅スタンプ





ホテルグランヴィア岡山より撮影




岡山駅東口には「桃太郎」とその家来達の像があります。

岡山駅は四国と山陰、広島、大阪方面への乗り換えられる鉄道の起点です。


「サンライナー」「やくも」「スーパーいなば」「しおかぜ」
「南風」「マリンライナー」「サンライズ瀬戸・出雲号」「トワイライト瑞風」などの
JR西日本JR四国の列車の他に、
JR西日本JR九州の新幹線、さくら・みずほ・500系こだま、レールスター
など東海区間では見れない新幹線を見ることができます。



岡山市内を走る路面電車・・・。

岡山には「たま電車」や「クロ電車」などいろんな路面電車が走っています。


※JR西日本岡山支社のスタンプのサイズは直径80mm 、スタンプ台の不要なシャチハタです


                                                                   
岡山駅1 岡山駅2
おかやま おかやま
2012年8月13日押印 2012年8月14日押印
500系こだま 大元駅
日本を代表する”夢の超特急” おおもと
岡山駅にて2010年12月31日撮影 2013年1月13日押印
妹尾駅 早島駅
せのお はやしま
2012年8月14日押印 2012年8月14日押印
茶屋町駅 児島駅
ちゃやまち こじま
2015年5月3日押印 2015年5月3日押印

※茶屋町駅のスタンプは「民」亀ですが、地元では磯崎 眠亀(いそざき みんき)と書くみたいです。
こういった「誤植」も「エラー印」なのでしょうか?


児島駅のスタンプ台紙




宇野線の駅スタンプ




宇野線の電車 備前田井駅で撮影


昔懐かしい硬券

宇野駅で始めて、鉄道会社が駅にスタンプを設置しているのを知りました。

2011年12月29日・小学4年の冬休みです。それから、駅スタンプの収集が始まりました。

宇野駅は父の育った町の駅でもあるし、駅スタンプとの出会いの駅でもあります。





宇野線の宇野駅〜常山駅の4駅は、2016年に
瀬戸内国際芸術祭2016の「宇野みなと線アートプロジェクト」
の作品として、アート化されました。
4駅のアート化された駅舎やホームを
撮影しましたので、ぜひご覧ください。



                                                                                                     
宇野駅 宇野駅 スタンプ台
うの 以前はここにスタンプがありました
2015年5月3日押印 2015年4月23日akyroさん撮影
宇野駅改札内の写真撮影所 宇野駅ホーム と ラ・マルせとうち
家族で記念写真を撮る事が出来ます 宇野〜岡山を約1時間で走ります
2017年5月4日撮影 2017年5月4日撮影
宇野駅舎(アート化前) 宇野駅舎(アート化後)
瀬戸内海と温泉が目の前の終着駅 アート化された観光列車の始発駅
2015年4月23日akyroさん撮影 2015年4月23日akyroさん撮影
アート化された備前田井駅1 アート化された備前田井駅2
コンクリートもアート化しています 待合室の中までアート化してあります
2017年5月2日撮影 2017年5月4日撮影
アート化された八浜駅 八浜駅ホーム と ラ・マルせとうち
アートのデザインが各駅異なります 列車から降りてアート見学出来ます
2017年5月2日撮影 2017年5月4日撮影
アート化された常山駅1 アート化された常山駅2
ホームの先までアートしています 宇野線最後のアート化された駅です
2017年5月2日撮影 2017年5月2日撮影




「ラ・マルせとうち」車内に設置されたスタンプ
車内の売店では地元の特産品を買うことができます。




宇野駅前には、不要になったペットボトルや空き缶を、
集めて作った、巨大チヌ(黒鯛)が・・・

写真提供は二枚ともakyroさんです。



宇野駅は、昔は15番線までありました。
また、寝台特急「ブルートレイン瀬戸」も宇野まで来ていて、宇高連絡船もあるとても賑わいのある駅でした。
昭和47年までは、営業キロ4.7キロと短いながらも健闘していた玉野市電も乗り入れていました。
しかし、瀬戸大橋が開通すると寝台特急「サンライズ瀬戸」は高松発着になり、宇高連絡船が廃止になると
宇野駅は、2番線までの小さな駅になってしまったのです・・・  

今では1時間に1本ほどですが、昔は30分ほど待つと電車が来たものです・・・  


今は自転車道の玉野市電廃線跡・トンネルが3つもあり、楽しいです。

〜玉野市電と同窓生K君

保育園の頃、目の手術をして、三井病院に通っていました。
病院は嫌だったけど、市電に乗るのが楽しみで楽しみで、
なによりトンネルに入るのが大好きで、いつも一番前に乗っていました。

それから、40年以上たって玉野市電との以外な出合いがありました。
小・中・高校と鉄道好きの同窓生のK君がいました。
自分は高校卒業後、玉野市を離れてしまいました。
帰省した際に母から玉野市電が保存されたと聞き、ネットで調べたら、
なんとその市電の所有者は・・・・

そうです、K君は鉄道好きが高じて、本物の電車を所有したのです。

玉野市電保存会の会長がK君なのです。

by mikenekodoki



玉野市すこやかセンターに静態保存された市電



おまけ 岡山の路面電車の車両紹介



                                 
8000型 MOMO電車(9200型)
岡電の1番多く走っている電車 岡電で1番新しい電車
2011年12月31日撮影 2011年12月31日撮影
たま電車(7000型) クロ電車(3000型)
岡電で一番人気のある電車 岡電で一番古い電車
2011年12月31日撮影 2011年12月31日撮影

たま電車は、車内が和歌山電鐵貴志駅長の三毛猫「たま」だらけで人気のある電車です。



たま電車、クロ電車、MOMO電車などの走っている時間を知りたい方は岡山電気軌道のホームページを見てください。



※駅スタンプの押印可能時間、設置場所、図柄の説明などの詳しい情報は駅スタンプドットコムさん
のサイト内にある「現役駅スタンプ情報」を参考にして下さい。
我が家もこのサイトの情報でスタンプ収集の旅をしています。

INDEXへ駅スタンプ目次

INDEXへホーム