三陸鉄道・山田線・八戸線の駅スタンプ-スタンプ道

三陸鉄道 リアス線の駅スタンプ





三陸鉄道リアス線で使われる車両。
堀内駅~白井海岸駅間で撮影。



三陸鉄道リアス線は、久慈駅から宮古、釜石を経て、
盛駅までを結ぶ全長163km、駅数40の路線で、
日本一距離が長い第3セクターとして有名です。

2019年3月まで、久慈駅~宮古駅が三鉄北リアス線、
宮古駅~釜石駅がJR山田線、釜石駅~盛駅は三鉄南リアス線と
系統が分離していましたが、東日本大震災により、
JR東日本が、宮古駅~釜石駅間のJR山田線としての復旧を断念し、
三陸鉄道に移管したため、三陸鉄道の分離していた区間が
一つとして繋がり、路線名を「三陸鉄道リアス線」と改め、
日本一距離が長い第3セクターが誕生しました。


※三陸鉄道は区間が非常に長いため、3つに分けて紹介します。




旧北リアス線:久慈駅~宮古駅間



現在、三陸鉄道では見られなくなった「リゾートうみねこ」
大沢橋梁で撮影。


三陸鉄道の旧北リアス線の区間は、久慈駅~宮古駅間です。
旧北リアス線で、震災の被害を一番受けたのは「島越駅」です。
この駅は三陸鉄道で唯一、駅舎、ホーム、
線路がすべて流され、跡形も無くなってしまった駅です。
その後復旧工事が進み、旧北リアス線は震災から3年後に全線復旧しました。

この路線の魅力は、堀内駅~白井海岸駅間にある大沢橋梁です。
この橋梁では、景色を楽しんでもらうために、橋の上に一旦停止します。

また、途中の堀内(ほりない)駅は、連続テレビ小説「あまちゃん」
ロケ地に使われ、「袖が浜駅」として使われました。


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         
久慈駅1 久慈駅2
くじ くじ
2015年11月28日押印 2015年11月28日押印
久慈駅3 久慈駅4
鉄道娘・久慈ありす くじ
2015年10月押印 2015年11月28日押印
久慈駅5 久慈駅6
くじ くじ
2015年11月28日押印 2015年11月28日押印
久慈駅7
くじ
2024年9月11日押印
陸中野田駅 陸中野田駅2
りくちゅうのだ りくちゅうのだ
2020年12月28日押印 2024年9月11日押印
普代駅5 普代駅1
ふだい ふだい
2024年9月11日押印 2020年12月28日押印
普代駅2 普代駅3
ふだい ふだい
2020年12月28日押印 2020年12月28日押印
普代駅4 田野畑駅舎
ふだい 桜の花びらが描かれた駅
2015年11月28日押印 2015年10月撮影
田野畑駅1 田野畑駅2
たのはた たのはた
2015年10月押印 2015年10月押印
田野畑駅3 島越駅舎
たのはた 被災して4年後に完成した新駅舎
2024年9月11日押印 2015年10月撮影
島越駅 島越駅2
しまのこし しまのこし
2015年8月花火師・Wakasagi良さん押印 2024年9月11日押印
岩泉小本駅 岩泉小本駅
いわいずみおもと いわいずみおもと
2020年12月28日押印 2024年9月11日押印


       

左・2015年12月23日に駅名が「岩泉小本駅」に変わった小本駅
右・駅舎を兼ねた津波防災センター  2020年12月28日撮影

小本駅は、三陸鉄道で一番「岩泉」という町に近い駅です。
「岩泉」には、観光名所 「龍泉洞」がありたくさんの観光客が訪れます。
「岩泉」には、JR岩泉線 岩泉駅がありましたが、
1日3往復しかないため、「岩泉」に行く方のほとんどが
「小本駅」からバスに乗って「岩泉」を訪れていました。
しかし、JR岩泉線(茂市~岩泉)は土砂災害に
よる被害のため、2014年3月に廃止になりました。
岩泉町内から「岩泉」の名称を持つ駅が
消えたため「小本駅」は2015年12月23日に、
「岩泉小本駅」に改称される事になりました。
なので、この看板は2015年12月22日まで見る事が出来た看板です。

               

                                                                                                                                                           
宮古駅1 宮古駅2
みやこ みやこ
2015年10月押印 2015年10月押印
宮古駅3 宮古駅4
みやこ みやこ
2015年11月28日押印 2020年3月21日押印
宮古駅5
みやこ
2024年9月11日押印




高さ160mの「黄金の避雷針」伝説を持つ煙突。
宮古駅前で撮影。




連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地

三陸鉄道は、2013年4月~9月まで放送した
連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地としていちやく話題になりました。
「あまちゃん」では、久慈駅は「北三陸駅」、堀内駅は「袖ヶ浜駅」、
田野畑駅が「畑野駅」という架空の駅名で使用されました。
久慈駅前にある、駅前デパートは、「あまちゃん」では
「北三陸鉄道 本社」として使用されました。
東日本大震災で北リアス線と南リアス線が運休したり、
被害にあったりしたのも「あまちゃん」では再現されました。
東日本大震災の時に、トンネルの中に停車したのも再現され、
「あまちゃん」では、「足立 ユイちゃん」がその列車に乗車して、
途中のトンネルで地震に遭遇し、トンネルの中に停車したという話でした。
最終回では、袖ヶ浜駅~畑野駅までが復旧し、THE ENDとなりました。

「あまちゃん」では、三陸鉄道~北リアス線が
北三陸鉄道として使用されましたが、
震災時、実際にトンネルの中に停車したのは
「南リアス線」の鍬台(くわだい)トンネルです。
南リアス線は当時、4両の気動車を所有して
いましたが、他の3両は盛駅で津波で被災、
このトンネル内の気動車だけ無事で、
6月24日に自力で走行して外へ出ました。







旧JR山田線:宮古駅~釜石駅間



三陸鉄道リアス線で使われる車両。
陸中山田駅で撮影。



三陸鉄道の旧JR山田線の区間は、宮古駅~釜石駅間です。
震災の影響で、長らく不通となっていたJR山田線の区間を
三陸鉄道に移管し、2019年3月23日から運行開始しました。

通勤・通学、地元の方が利用しやすい路線を実現するため、
旧JR山田線時代よりも本数が2往復増加し、駅を2駅新設しました。



                                                                                                                                                                                                                                                                 

陸中山田駅
りくちゅうやまだ
2024年9月11日押印
豊間根駅(陸中山田駅で押印) 陸中山田駅
とよまね りくちゅうやまだ
2020年3月21日押印 2020年3月21日押印
織笠駅(陸中山田駅で押印) 岩手船越駅(陸中山田駅で押印)
おりかさ いわてふなこし
2020年3月21日押印 2020年3月21日押印
大槌駅1 大槌駅2(春季限定スタンプ)
おおつち 春季・3月~5月のみ押印可能
2020年3月21日押印 2020年3月21日押印
大槌駅3 大槌駅4
おおつち おおつち
2024年9月11日押印 2024年9月11日押印



「ひょっこりひょうたん島」をモチーフにした大槌駅舎。




     



旧南リアス線:釜石駅~盛駅間




三陸鉄道で使われる車両。
盛駅で撮影。



三陸鉄道の旧南リアス線の区間は、釜石駅~盛駅間です。
この路線も、震災の被害を受け長期間運休しました。
しかし、迅速な復旧により、2013年4月3日に盛駅~吉浜駅間、
2014年4月5日に吉浜駅~釜石駅が復旧し全線開通しました。




                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
釜石駅1 釜石駅2
かまいし かまいし
2015年10月押印 2015年10月押印
釜石駅3 釜石駅4
かまいし かまいし
2016年2月28日押印 2024年9月11日押印
吉浜駅 吉浜駅舎
よしはま 桜の花びらと顔が描かれた駅
2015年10月押印 2015年10月撮影
三陸駅1 三陸駅2
さんりく さんりく
2015年10月押印 2015年10月押印
綾里駅1 綾里駅2
りょうり りょうり
2015年10月押印 2015年10月押印
盛駅1 盛駅2
さかり さかり
2015年10月押印 2015年10月押印
盛駅3 盛駅4
さかり さかり
2015年10月押印 2012年7月25日押印
盛駅5 盛駅6
さかり
2012年7月25日押印 2024年9月11日押印



椿で有名な街の起点・終着駅 2015年10月撮影


日本に4つある「恋」の付く駅「恋し浜駅」

日本には、「恋」の付く駅が4つあります。
その1つが 三陸鉄道の「恋し浜駅」です。
もともとは小石浜駅でしたが、小石浜地区で直販されている
ホタテブランド「恋し浜」にちなんで、
2009年7月20日に、「恋し浜駅」に変更しました。
さらに、2010年には、幸せの鐘が設置されました。
現在は、日本で4つしかない「恋」の付く駅
として人気スポットになっています。

「恋し浜駅」で撮影。2015年9月20日撮影。



※日本に4つある「恋」の付く駅では下記の通り。

JR北海道 母恋駅(北海道室蘭市母恋北町)
三陸鉄道 恋し浜駅(岩手県大船渡市三陸町)
西武鉄道 恋ヶ窪駅(東京都国分寺市戸倉)
智頭急行 恋山形駅(鳥取県八頭郡智頭町)



山田線の駅スタンプ






山田線は、宮古駅~盛岡駅間を結ぶ路線です。
当初は、釜石駅~盛岡駅間までの路線でしたが、
震災により、この区間は三陸鉄道に移管しました。

この路線には、「浅岸(あさぎし)駅」という「全国秘境駅ランキング」で、
常に上位に選ばれていた有名な秘境駅がありましたが、
残念ながら、2016年3月のダイヤ改正で廃止されてしまいました。

今は無人化されましたが、途中の区界駅は日本一利用者が
少ない有人駅(1日2名)として鉄道ファンに知れ渡っていました。


※JR山田線は、2018年4月に途中駅が全て無人化されてしまったため、
現在は釜石駅と宮古駅を除いて、押印する事はもう出来ません。
今は押せない貴重な駅スタンプをぜひご覧ください。





                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
釜石駅1 釜石駅2
かまいし かまいし
2015年10月押印 2015年10月押印
釜石駅舎 宮古駅1
「銀河鉄道の夜」をイメージした駅 みやこ
2015年10月撮影 2015年10月押印
宮古駅2 宮古駅舎
ラリー印のサイズは25㎜×25㎜ 現在の山田線の始発駅
2015年10月押印 2015年10月撮影
茂市駅(無人化により押印不可) 茂市駅舎
もいち 旧岩泉線の始発駅だった茂市駅
2015年10月押印 2015年10月撮影
陸中川井駅(無人化により押印不可) 川内駅(無人化により押印不可)
りくちゅうかわい かわうち
2015年10月押印 2015年10月押印
川内駅2(無人化により押印不可) 区界駅(無人化により押印不可)
ラリー印のサイズは25㎜×25㎜ くざかい
2015年10月押印 2015年10月押印
区界駅2(無人化により押印不可) 区界駅舎
ラリー印のサイズは25㎜×25㎜ 標高744m 東北最高所に位置する駅
2015年10月押印 2015年10月撮影




     

現在、駅舎とホームが残る旧岩泉線・岩泉駅

旧岩泉線は、山田線の茂市駅~岩泉駅を結ぶ38.4kmの路線でした。
開業当初は、茂市~小本までを結ぶ予定でしたが実現にはいたりませんでした。
開業当初からの赤字で、1日5往復→1日3往復になったりと減便が続きました。
国鉄の第2次廃止対象路線に指定されてしまいましたが、周辺に道路の整備が
進んでいなかった事により廃止対象から除外されました。
その後、1日3往復で運行する日々が続きましたが、
2009年に列車が土砂に巻き込まれる脱線事故が発生してしまいました。
幸い、けが人はいませんでしたが、岩泉線は、大きな被害を受け、
長期間運休しなければならなくなりました。
しかし、復旧しても赤字が見込まれるため復旧を断念しました。
そして、2013年11月に廃止届を提出して、2014年3月に廃止となりました。
岩泉駅舎は、現在も残されていて平日には駅舎に入る事が出来ます。




八戸線の駅スタンプ





八戸線で使われている車両。
種差海岸駅で撮影。

八戸線は、岩手県の久慈駅から青森県の八戸駅を結ぶ路線で、
「うみねこレール八戸市線」という愛称があります。
震災で2駅が被災し、橋梁が流されたりする被害を受けましたが、
復旧が進み、2012年3月17日に全線復旧しました。

1999年から、毎年夏に八戸駅~(三陸縦貫鉄道経由)~仙台駅を結ぶ
「臨時快速 リアス・シーライナー」が運行していましたが、
震災の影響により、2011年からは運行していません。



移動するレストラン!「TOHOKU EMOTION」

2013年秋から、運行を始めて、八戸駅~久慈駅を結ぶ列車です。
1日1往復し、列車の中がレストランになっていてとても人気がある列車です。
当初の想定よりも利用者が多く、好評だった事により、
2014年からは、運行を半年間に50本増便しました。

2019年には、三陸鉄道を経由して釜石駅まで運行されました。
この列車は窓口などでの切符の発売は一切行っておらず、
ツアーに申し込まないと乗車する事が出来ません。


                                                                                                                                                                                                          
久慈駅 種市駅
くじ たねいち
2015年10月押印 2015年10月押印
鮫駅 鮫駅舎と鮫のオブジェ
さめ 巨大な鮫のオブジェがある鮫駅
2015年10月押印 2015年10月撮影
陸奥湊駅 本八戸駅1
むつみなと ほんはちのへ
2015年10月押印 2013年3月23日押印
本八戸駅2 本八戸駅3
ほんはちのへ ほんはちのへ
2013年3月23日押印 2013年3月23日押印





このページの駅スタンプと写真は、リンカイ物流・菊田菊夫社長の御協力です。
震災直後から、三陸沿岸の鉄道の復旧状況の撮影を続け、その傍らに、押印していただきました。
なかなか行けない被災地のスタンプをいただき、本当にありがとうございました。

震災からの鉄道の復興を撮影した写真は、こちらでご覧いただけます。

Photo Gallery 『写真蔵』



(^^♪人気企画・第三弾

管理人mikenekodoki「まとめの俳句」とひょうきん三毛猫花子のコラボ

三毛猫花子

ころり寝転んで青空    種田山頭火







INDEXへ駅スタンプ目次


INDEXへホーム